ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 桜の聖母短期大学紀要
  2. 第46号

訪問診療における重度嚥下障害者に対する完全側臥位法の有効性について

https://doi.org/10.24796/00000190
https://doi.org/10.24796/00000190
f73fb096-2349-41eb-867c-68d9a3618031
名前 / ファイル ライセンス アクション
No46-3.pdf No46-3.pdf (590.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-07
タイトル
タイトル 訪問診療における重度嚥下障害者に対する完全側臥位法の有効性について
言語 ja
タイトル
タイトル The Effectiveness of Flat Lateral Position Method for Patients with Severe Dysphagia Patient in Home Medical Care
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 home medical care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 flat lateral position
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 oral intake
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 alternative nutrition
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 video endoscopic examination of swallowing
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24796/00000190
ID登録タイプ JaLC
著者 村山, 幸江

× 村山, 幸江

ja 村山, 幸江

ムラヤマ, ユキエ

Search repository
原, 純一

× 原, 純一

ja 原, 純一

ハラ, ジュンイチ

Search repository
Murayama, Yukie

× Murayama, Yukie

en Murayama, Yukie

Search repository
Hara, Junichi

× Hara, Junichi

en Hara, Junichi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2010年8月~2013年3月までに訪問診療依頼があった167件のうち、重度嚥下障害と診断を受け、非経口摂取であった60歳以上の在宅療養患者19名(藤島摂食・嚥下能力グレード1)に対して嚥下評価と食事姿勢の指導を行った。このうち初診時の嚥下内視鏡検査において、経口摂取が可能(藤島摂食・嚥下能力グレード5以上)と評価された者は19名中10名であった。食事姿勢に関しては座位2名、30度仰臥位1名、完全側臥位7名であった。従来の誤嚥予防指導では安全な経口摂取が困難であると評価される対象者に完全側臥位法を導入することは経口摂取獲得に有効であることが示唆された。
対象者は経口摂取獲得後も代替栄養を継続とした。経口摂取のみでは不足する水分量及び栄養量を適切な代替栄養で補い全身状態を整えることが「食べることを楽しむ」QOL向上の背景となることも併せて示唆された。
Among 167 requests for home medical care between August 2010 and March 2013, we provided evaluation of swallowing function and eating posture guidance to 19 home care patients aged 60 years or older who had been diagnosed with severe dysphagia and were taking parenteral food( Fujishima dysphagia scale FILS 1). Of these 19 patients, 10 were assessed as being able to take food orally( Fujishima dysphagia scale FILS ≧5 ) during the initial video endoscopic examination of swallowing.
In terms of eating posture, two patients were in the sitting position, one in the 30-degree supine position, and seven in the flat lateral lying position. Our results suggest that the introduction of the flat lateral position is effective in helping patients who have difficulty with safe oral intake with conventional aspiration prevention instruction to obtain oral intake.
The subject continued to receive alternative nutrition after acquiring oral intake. It was also suggested that supplementing the amount of water and nutrients that are insufficient for oral intake alone with appropriate alternative nutrition and improving the general condition of the patient can be the background for improving quality of life( QOL), which is the ability to enjoy eating.
書誌情報 ja : 桜の聖母短期大学紀要
en : BULLETIN OF SAKURA NO SEIBO JUNIOR COLLEGE

号 46, p. 15-22, 発行日 2022-03-31
出版者
出版者 桜の聖母短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0386-8168
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10531157
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:17:25.186389
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3